fc2ブログ

〈お知らせ〉

宇城道塾のイベントレポートは、2017年9月よりこちらのページでご覧いただくようになりました。
  ↓   ↓
【 宇城憲治 Official Site 】


受講感想文より 「横着をしないで生きて行く方法を教えてくれる」

<講義・実践より>

筋力によらない力、人間本来の潜在能力を示す塾長
がっちりと組んだ8人を崩す
20170810-01.jpg

20170810-02.jpg

20170810-03.jpg



<受講感想文より>

 今回の講義でも、先生に投げられました。実践で体感させて頂く宇城先生の教えに
「言われたことを毎日の生活の中で、実践しよう。」
「投げられた感覚を忘れず、この感覚を持って日常を過ごそう」
と日常の生活も、全てを宇城先生の教えに委ねて過ごす日々です。

 そう考えると、今読ませて頂いている岩井さんの『薬物依存者とその家族 回復への実践録』にある12ステップの、私はどのステップあたりなのだろうかと考えました。
 岩井さんの本は、薬物依存者からの回復だけに当たらず、私自身が、人間として成長するために必要なステップが記載してあると思いました。立場が違っても、私が道塾に通いだしたのも、薬物依存者がダルクに入所するのも、同じような状況にあったからだと思うのです。

 私の経営する会社がどうにもいかなくなり、また私自身が人として、これまで何を学んで来たのかと迷い、どうにもいかなくなった時、偶然宇城先生の著書と出会う事から道塾を知り、通い始めたからです。そう考えた時、自分が無力であることを認めたときから、自分の変化が始まったのだと思いました。 そう考えると、私は宇城先生が常日頃言われる「謙虚であること」は、道塾に通うことを決めた時点では出来ていたのではないかと思いました。

 では今、何故出来なくなったのかと今回の講義を受けながら考えました。 それはまるで、岩井さんの著書に出てくる薬物依存者が、 「自分は、もう大丈夫だ。」と思いこんで、ダルクから出て行こうとする状況に似ていると思いました。

 私はまだ完全に、自分自身の誤りの正確な本質までは認めていなかったのだと思います。 道塾では毎回、気を通して生徒自身に実践で体感をさせて頂けます。毎回実践を重ねることにより、私は今回まだ自身が本質的な誤りを認めていないのだと気づきました。

 岩井さんの著書では「薬物依存症は一生治らないが、薬物を使わないで生きて行く方法は教えることが出来る。」と言われていました。

 宇城先生は、道塾で同じように今の時代横着をしないで生きて行く方法を教えて下さいます。私はこれからも道塾に通い続けることにより、自分自身の生きて行く方法を学びたいと思います。
 宇城先生をはじめ、『道』に登場され方。道事務局の皆さま。同じ道塾の仲間から、今後とも学び続けたいと思います。皆様、ご指導宜しくお願い致します。
(大阪 会社役員 44歳 男性 MO)



2017年 宇城道塾 東京後期のご案内
【 宇城道塾入塾案内 】

宇城道塾体験講習会 〈東京・大阪〉 開催のご案内
〈東京〉 11月23日(木祝) 
13:20~16:30 町田市文化交流センター
[詳細・申込はこちら]

〈大阪〉 12月17日(日) 
13:20~16:30 大阪産業創造館
[詳細・申込はこちら]
スポンサーサイト



宇城道塾 道塾事務局ブログ

受講感想文より 「言葉では説明できない気の力を実感しました」

20170721.jpg
帯で腹をしめあげられても、気を通されると痛くない を体験



<受講感想文より>

 「言葉では説明できない気の力を実感しました」

意識と無意識の関係。勉強になりました。
「気」の力、半信半疑でしたが、初めて「気の力」を目の当たりにして本当にすごい!と感じました。帯を腹部に締めて先生に「気」を入れていただいたとき、産後からずっと重かった肩がするっと軽くなったことに驚きました(締めてたお腹も痛みを感じないことにもすごいとおもいましたが、それ以上に感動してしまいました)。
さらに帰宅後驚いたのが、出なくて悩んでいた母乳が溢れ出るようになってたことでした。それによって、心も軽くなり、産後悩んでいたことは、ただいろんな知識・周囲の言動に振り回されて悪循環に陥っているだけだったんだなとも思いました。頭でわかっててもなかなか取り除くことができない不安の連鎖。これが意識に縛られていることであり、無意識が弱っていることであるとも感じました。
今回参加させていただいて、自分の中に滞ってた「気」のつまりがとれた気がします。

言葉では説明できない「気の力」。実感して初めて日本人本来の素晴らしさを感じました。
現代、まわりからのいろんな刺激による洗脳は、避けられません。3ヶ月になった息子には、無意識を大切にし、人と意見や感覚が違っても自信を持つこと、自然に感謝することを伝え、「気」を失わない子に育てたいと思います。
一生出会うことのできない人もいる中、この道塾に出会えて私は幸せです。きっかけを作ってくれた夫にも感謝しています。
貴重な講義本当にありがとうございました。次回も参加できることをすごく楽しみにしています。



2017年 宇城道塾 東京後期のご案内
【 宇城道塾入塾案内 】

宇城道塾体験講習会 〈東京・大阪〉 開催のご案内
〈東京〉 11月23日(木祝) 
13:20~16:30 町田市文化交流センター
[詳細・申込はこちら]

〈大阪〉 12月17日(日) 
13:20~16:30 大阪産業創造館
[詳細・申込はこちら]



宇城道塾 道塾事務局ブログ

大阪体験講習会が開催されました 「自分自身にエネルギーが生まれた」

20170614-02.jpg


去る2017年6月13日(火)、大阪産業創造館にて宇城憲治塾長の体験型講習会が開催されました。
今回は、通常の道塾開催と同じ平日火曜日の夜19時から21時に開催、定員を超える64名の方が参加され、熱気に満ちた2時間が繰り広げられました。

塾長は冒頭から即、実践に入り、参加者は、調和する時と、対立する時の身体の変化を様々な検証で体験していきました。

ただただ消費するだけの「対立のエネルギー」と、力や元気を生み出す「生産性のあるエネルギー」の違いなど、目に見えないだけに、通常であれば理屈や言葉での説得や解説にとどまらざるを得ない事象を、参加者自らが実際に身体で体感し、また誰が見ても分かる形で検証するなど、道塾ならではの実践講義が次々に進められていきました。

参加者からは、
「気というエネルギーの不思議を体感できた」
「気が自分の中に通った時の変化に驚いた」
「たしかに自分の中にエネルギーが生まれるのを感じた」
など、体感したからこその感想がたくさん寄せられました。
 
ますます混迷を深める今の日本において、何をどう変えていけばよいのか、全く見えないような状況のなか、まずは自らが変化して、自らのちからで周りを変えていくという、塾長が示したメッセージは、多くの参加者の希望となったことは間違いありません。



▽心のあり方で身体の強さが変わることを体験
20170614-01.jpg

▽「筋力でない力」――調和による力を体験
20170614-06.jpg

▽「祈り」の本質を実践検証で学ぶ
20170614-04.jpg

▽「形」からくる力を体験
20170614-05.jpg


 
 以下は参加された方々の感想です。

大阪 自営業 60歳 男性 O
気というエネルギーの不可思議を強く感じました。
本来、出来ないことが出来るという経験ができて、とても感謝しています。
気の世界は修業の先にあるのでしょうか、修業は大切だとは思いますが、また別の世界だと思いました。
思考しないで、ただする、迷わない、断乎としてする、それだけ、その先に調和の世界があると思いました。ありがとうございました。

兵庫 自営 43歳 女性 Y

不思議な体験をさせていただきました。
感謝をもって生きていく大切さを感じました。
洗脳されずに自然と一体に生きていきたいと思います。
ありがとうございました。

京都 大学生 20歳 男性 FH
気を通される前と通されている時に驚くほどの違いがありました。
しかし、実際に動作を行なう前には、その違いに気づきませんでした。
やはり、体の感覚、細胞の感覚が鈍っていることを実感しました。

神奈川 音楽家 46歳 男性 SY
対立と調和の力の差を見も持って知ることができました。
思考がいかに身体の能力を落としているのか知りました。
これを実践してみることによって、身の回りの変化を見守りたいと思います。気と無意識について大変興味がわきました。
ありがとうございました。

京都 研究員 42歳 男性 MM
実際に体験をしてみて驚くことばかりの素晴らしい講演会で、2時間というのが非常に短く感じられました。

大阪 医療関係 42歳 男性 JK
人間としてあり方を見直して、周囲を責めず、身体を鍛えていきたいと思います。とても勇気を頂きました。ありがとうございます。また参加したいと思います。

大阪 教員 24歳 女性 CY
自分自身、武道を小さい頃から習っていましたが、実際に“気”を感じた事は初めてで、本当にびっくりしたのと、これからの可能性を感じることができました。
スポーツを行なう上でも、力いっぱい力んで行なうような指導を自分自身していたと思うので、また視点を変え(広げ)、広いスケールで物事をとらえていきたい。

京都 教員 29歳 女性 MT
今日を楽しみにしていました。
今まで「気」とは何かとか色々考えたことがありましたが、今日の講習会を受け、すごいと感じました。
気が自分の中に通っているだけでも全然違うし、自分自身の気持ちだけでも違うことが分かりました。
もっと聞いてみたいと感じました。

京都 教員 39歳 男性 F
「ぶれない」ことの大切さを教えていただきました。
信念を持って人を大切に育てることを続けていきたいと思います。
今回で3回目の体験ですが、原点に戻らせていただき、明日からの活力になりそうです。
ありがとうございました。

京都 教員 55歳 男性 K
毎回ながら、エネルギーが生まれてきます。先生からエネルギーをいただき、また、明日から頑張っていこう、修業していこうと思います。
自分自身にもエネルギーが生まれました。
感謝、調和、統一体、思いやりを大切にしていこうと感じました。




宇城道塾では、 自分で気づき、自分を変えたい、本当の「自信」をつけたい と願っておられる方をお待ちしています!

東京後期(7月25日開講 全6回) 【受講申込 受付中】
大阪、仙台、熊本、岡山、名古屋会場 【受講申込 随時受付中】
【 宇城道塾入塾案内 】
宇城道塾 道塾事務局ブログ

東京体験講習会が開催されました 「底知れない可能性があることを実感」

20170529-01.jpg


去る2017年5月28日(日)、町田市文化交流センターにて宇城憲治塾長の体験講習会が行なわれました。
100人の参加者の、期待に満ちた熱気の中、講習会が始まりました。


ホワイトボードに「人間の可能性」と大きく書いた塾長は、私たちが世の中の“常識”にとらわれ、自ら可能性を潰している現状を、様々な事例で示していきました。


では、そこから脱却するには――?


次々と行なわれる実践事例、全員での身体検証は、現状から脱却するためのヒントです。

今、発揮しきれず眠らせているエネルギーの存在を知り、今からでも生き方を変えていくことが、次世代を守ることにつながり、ひいては自分自身の幸せにつながるのです。



20170529-04.jpg


▽ 「筋力でない力」――調和による力を体験
20170529-02.jpg

20170529-03.jpg


▽ 「型」により、身体が変わることを体験
20170529-05.jpg


▽ 重さが変わったり、中心がぶれたり一致したり、身体と気の奥深さを体験
20170529-06.jpg



参加者の感想の一部を紹介します。


埼玉 学生 13歳 女性 A
今回は、今までの自分を見直していかなければならないのだということを学びました。
これからの生活から、この学んだことを活かしていけるようにがんばりたいです。


埼玉 パート 48歳 女性 Y
自分では意識しない力にとても驚かされました。
たくさんの心の中の力に自分でも考えさせられました。ダメダメでした。
貴重な体験をさせていただきました。


神奈川 会社員 50歳 男性 YS
気を整えるのはまず心からと学ばせて頂きました。
しっかり心に刻んで、自分の周りの役に立つ人としてこれから生きていきたいと思います。
本当にありがとうございました。


女性 MT
体験をくりかえすごとに、みなさんのお顔が輝いてきて、活きいきしてくるのが感動でした。


茨城 会社員 44歳 男性 MK
統一、調和がどれほどすごいか体感できた。


神奈川 主婦 52歳 女性 I
次世代、子や孫の世代につなげていくために精進したいと思いました。
ありがとうございました。


茨城 会社員 28歳 男性 SM
はじめてこのようなジャンルの講習会に参加しましたが、気だけでなく、考え方についての方が自分自身には実となったと思う。
「調和」という言葉を会社(自分自身含め)全体に共有できればいい流れになると思った。


東京 大学生 18歳 男性 AN
常識的に「絶対できない」と思うことが宇城先生の手助けのもとで可能になり、衝撃を受けました。
底知れない可能性があることを実感し、これからの大学生活や人生に希望が見えました。


神奈川 48歳 女性 TB
「次世代へ伝える」「気の国日本」という言葉、響きました。
ありがとうございました。


東京 学生 33歳 女性 GM
ビデオや本を少し見ていたのですが、自分の目で見て感動しました。
自分の人生で何か大事なことを無視していることが分かりました。


千葉 指導員 35歳 男性 HK
初めての参加でした。
先生のおっしゃる通り百聞は一見にしかず、百見は一触にしかずの大変、貴重な体験でした。



宇城道塾では、 自分で気づき、自分を変えたい、本当の「自信」をつけたい と願っておられる方をお待ちしています!

東京後期(7月25日開講 全6回) 【受講申込 受付中】
大阪、仙台、熊本、岡山、名古屋会場 【受講申込 随時受付中】
【 宇城道塾入塾案内 】


宇城道塾 道塾事務局ブログ

受講感想文より 「いつも新たな発見」 「受講後、大きな変化」

20170511-01.jpg
正座のあり方、意味を示す宇城塾長
塾長の正座は脚の間に挟んだ紙が抜ける


20170511-02.jpg
塾生それぞれが指導された正座を実践
上から負荷をかけてもらうことで、正しくできているかを検証する



宇城道塾では、学びの一環として受講感想文を提出していただいています。
その日の講義・実践を振り返ることで、改めて気づくこと、深まることがあります。
また、受講生が互いの感想を読むことで、
自分にない感性や気づきに触れて、さらに学びを深めていく、「もう一つの道塾」でもあるのです。

いくつか感想を紹介します。

道塾に参加させていただくようになってから早1年以上が経ち、
推薦図書も一通りは読んで、ある程度分かったつもりになるのですが、
やはり実際に道塾に足を運んでみると、いつも新たな発見があることに驚かされます。

今回特に印象に残ったのは正座の指導でした。
家で正座してみて「これで良い」と思っていても、その先があるのですね。

達人と言われるような人達は昔も今も、いざという時もそうでない時でも、
常にその域に達している。すごいなと思います。
テレビのスポーツ番組を見て感動しているような私は、そのレベルの人間でしかなく、
本当はその先に達しなくてはならない。

また、先生が日々のニュースをどう感じる取っているのか、話されていた時も印象的でした。
確かに私たちのアンテナはあまりにも感度が悪い。その事に改めて気づかせてくれるのです。

道塾に参加して気づくことはたくさんあります。
しかし気づいて良かったなで終わるのではなく、常日頃から気づける自分にならなくてはならない。
道塾歴の長い先輩方を見ていると、やはり少しづつ私よりも先を行っている事が分かります。
私もそれに負けじと頑張ろう、そう思えるのが何より嬉しく感じました。
(神奈川 会社役員 49歳 男性)


この度もご指導誠にありがとうございました。
宇城先生の気と音楽に包まれた至福の時間を過ごすことが出来、たいへん感激しています。

受講後、身体が軽くなったり、熱くなったり、迷いが消えたり、視界が良くなったり、思考が動き出したりと、
明らかに心身が大きく変化するのを実感しました。
また今回は音楽を聴くことによる身体の変化も体感しました。
先生の気が音楽にも作用するのを目の当たりにして、ただただ驚くばかりでした。

ありえない体験をすると、常識の壁が崩れ、世界が広がります。
それを繰り返すと刷り込まれたものが、少しずつ剥がれていくのを感じます。
それによって現実が大きく変化してきました。

ふと思うと、日常生活の中で、悩み続けたり落ち込んだりすることがほとんど無くなったことに気づきました。
ここ数年、風邪をひいたり体調を壊すことがないのも、大きく変化したことの一つです。
道塾で学べる有り難さを感じる日々です。心より感謝申し上げます。
(静岡 自営業 48歳 男性)


昨日は大変お世話になりました。
人間が本来持っている潜在能力の根幹をゆすぶられたような気がしました。

現代社会においては、詰め込み教育、アスリートの養成、本来の人間の在るべき姿が、
私も含めて忘れられてしまってるのでは無いかと改めて気づきました、
まさに、気づき・気づかせる。正座にしてもただ座り形だけで終わっていました、ご指導を受け感銘しております。

身体の目を活用すると物事がよく見え始めました。
又、「空気を制す」の先生の一言が武道と言わず多方面の活用に大変役立つと改めて自覚いたしました。

愛と心の相関、全ては人の行動は心から、
見えない気のスピードを実感から潜在能力の行動にと。不可能を可能に。
見る目が変わりました、有難うございました。感謝申し上げます。
(東京 自営業 69歳 男性)



2017年 宇城道塾 東京後期のご案内
【 宇城道塾入塾案内 】

宇城道塾体験講習会 〈東京・大阪〉 開催のご案内
〈東京〉 5月28日(日) 
13:20~16:30 町田市文化交流センター
[詳細・申込はこちら]

〈大阪〉 6月13日(火) 
13:20~16:30 大阪産業創造館
[詳細・申込はこちら]

宇城道塾 道塾事務局ブログ