fc2ブログ

福岡親子塾を開催しました


2015年11月1日、福岡県糟屋郡久山町の久原小学校にて、宇城塾長による親子塾が開催されました。
この親子塾は、熊本道塾の塾生有志が企画、それを、福岡、熊本の空手実践塾のメンバーが協力、支援という形で開催されました。


20151102-05.jpg





当日は、小学校、中学校、高校生70名の子供たちを含む180名が九州各地から参加。
3時間にわたる塾長の実践指導では、子供のもつ能力の素晴らしさにあらためて気づかせる検証や、人間の身体がもともと持っている守る力、さらには、筋力の力とはまった次元の異なる「調和する力」の存在の体感など、多岐にわたる検証実践が次々に行なわれ、多くの保護者そして子供たちにとり、理屈抜きに身体で学ぶことの大切さを刻む時間となりました。

以下さっそくいただいた、参加者からの感想です。


「子供の持つ無邪気な能力には驚かされました。同時に、その能力を奪うのは私達大人であることへの責任が重くのしかかり、未来を創る子供達を守らなければならないと思いました。
子育てを振り返ると反省点ばかりです。子供を産む前に宇城先生の教えに出会いたかったと思わずにいられません。
 宇城先生の教えに出会い、謙虚な自分でありたいと願い日々行動しているつもりですが、事ある毎に横着な自分に気づき迷います。その繰り返しです。頭で考え行動しているうちはだめだ、「私」を主語に物事を言ううちはだめだと改めて思いました。何が正しくて何が間違っているのかを知り、そして正しい行動をとる。とても難しいけど、ただそれだけのことだと思いました。自分の横着さに気づくと苦しくなりますが、横着さに気づかない人の方が多い気がします。今は苦しくて良いのだと思いました。たった今から今回の学びを生かし、正しいことが当たり前に出来る自分になりたいと思います。
同じ道場で空手を学ぶ子供達は皆素直で可愛らしいです。福岡ということもあり、一緒に参加できずに残念でした。いつの日か、一緒に宇城先生にご指導いただける日を楽しみにしています。」 大分県  46歳 (女)
 
 
 「日曜日のご指導で私は、子供にできて大人に出来ない事が最も心に残りました。
赤ちゃんに触れられただけで、大人が挨拶もなしに気がでるという検証で、赤ちゃんは余計な事を考えず常に自然体でいれているんだと分かりました。「自分は何も余計なことを考えない考えない。」などと無意識に考えてしまっているという事が自分の中で発見できたので良かったです。
それと、四つん這いになっている大人の下に自分が潜り込んだ時も大人の方が我慢して大丈夫って言っているのではなく、本当に私が入った瞬間こわばっていた顔が普通の表情に戻りましたし、しかも普通の表情どころか、少し笑えていました。本当に楽しそうな表情でした。人間の力とは信じられないくらい凄いことなんだと再確認することができました。
今回の親子塾でのご指導は、私の人生にとってとてもいい経験になりました。普段の稽古では知ることの出来なかった部分が知れました。また宇城先生にご指導いただける日をお待ちしております。 」大分県 14歳 (女)


 「宇城先生が講義の最初の方でおっしゃっていた教育の話は非常に興味深いものでした。
本来の教育は 引き出す ものなのに現在の教育は 教える ことになってしまっている ことはとても驚きました。
人間は教えることではなく、本来持っている潜在能力を引き出して行くことで成長しなければならないということを改めて実感しました。
気の実演の方でも非常に驚くことが多かったです。とくに驚いたのが いがみ合って肩を組むと簡単に崩れるのに仲良く組み合うと簡単に倒れないというものです。相手と対立しても何もいいことはないので調和することが大切だと思いました。
今回のセミナーで学んだことを日常生活に活かし成長して行きたいと考えております。
今回は様々なことを教えていただき本当にありがとうございました。」 KM


「今日は、参加させて頂き本当にありがとうございました。宇城先生の言葉は、自分に向けられたかのように、はっきりと声が届く時と、聞き取りにくいところがあり、不思議でした。私は2人のまだ小さな子供がいます。「しつけはしっかりやりなさい、自信をもって」という最後の言葉を胸に刻んでいます。
子供の力、あいさつ、正座の力、気の迫力、人間の内面の力に、素晴らしいと感じるばかりです。
たくさんの真剣な世界を見せて頂き、空気を感じる事ができ、体験する事ができ、宇城先生に感謝すると共に、真剣に生きなさいと言われている気がしています。」福岡 42歳女性


「ありがとうございました。親になるのは簡単、親であることは難しいという言葉があります。親が子供にできることは、一流の塾に通わせ、一流の学校へ進学させ、一流企業へ就職をさせること。それが親の努めであり、子供にとって幸せであることと多くの親が思い込んでいます。私も、決して例外ではありませんでした。
幼い頃から、一流企業に入社する準備ばかりの人生で、人格を形成するのは親から子の遺伝に頼るばかりです。
宇城先生に、親子が共に学ぶことで得られる財産は絶大であると思います。
大半の親は自分のことを棚に上げて、子供だけを良くしようとします。
宇城先生の学びを通じて、“親が変わらなければ子供は変らない”、という絶対の真実を、生まれて初めて知ることができます。
子育てを、学校の先生やスポーツコーチにばかり委ねていることに対する反省。親が忘れかけている“自分自身の努力”がなかったことへの反省。他力ではなく、自分を変えていくことで、自身も子供も人格が磨かれていく希望と自信を得ることができます。学校の道徳の教科書では、日本人としての道徳は学べません。
宇城先生の話に目を輝かせ、集中が最後まで切れることなく聞き入る子供たちの姿。「えー」「なんでー」という親子の歓声。大変に素晴らしい親子塾でした。
邪気に満ちた世の中で、最後の砦として日本人の魂と誇りを持った人間を一人でも多く育むこと。
我々塾生は、先生にご指導して頂けるこのような機会に、多くの人達に参加して頂き、自分が変われば周りも変わるという事実を知り、一人革命の大切さを知って頂くことが大切であると思いました。今後ともご指導の程、何卒よろしくお願い申し上げます。」TM







20151102-01.jpg
子供が持つ調和力を体験
赤ちゃんに触れてもらい、力でない調和の力で列を押す



20151102-02.jpg

20151102-03.jpg
気を通してもらい大人三人を腕相撲で倒す中学生



20151102-006.jpg
自然体で中心をとらえ、大人を立てなくしている子供たち
「子供たちの興味津々の眼差し、自信に満ちた表情を見て、とても感動いたしました」 KM 



20151102-07.jpg
塾長の「やってみせる指導」に親子塾では常に笑顔が



20151102-004.jpg
記念撮影



【 宇城道塾 詳細・受講申込 】


宇城道塾 道塾事務局ブログ