去る12月4日(日)、町田市文化交流センターにて、宇城憲治塾長による宇城道塾 東京体験講習会が開催されました。
当日は、定員をはるかに超える113名の参加者があり、宇城道塾での講義、実践の一端を体験していただきました。
講義前には、道塾で展開する気の基本的なあり方について理解を深めてもらうために、道塾教材DVDである『気とは何か』が約20分ほど放映されました。
実践主体に進められた講義では、後ろから羽交い絞めにされたのを、気を通されると簡単に外すことができたり、四つん這いになった人が10数名に手足身体を抑え込まれても、気を通されるとそのまま前に進むことができたり、がっちり組んだスクラムを、赤ちゃんを抱いたお母さんが簡単に押すことができたりなど、通常では、あり得ないようなことが、実際に「できている」を見たり、体験したりしていきました。
宇城道塾での講義、実践では常に、このように常識では考えられないようなことを体験するなかで、筋力とは異なる力を知ったり、体重計で計れる重さとは異なる人間の本質的な重さを体験したりします。そうした体験を繰り返すなかで、自分のなかに当たり前のようにあった常識を少しずつ見直していき、自分に眠る本来の力の存在に気づくきっかけをつかんでいきます。
寄せられた感想からは、この体験講習会が参加者にとってそうした方向に向かうきっかけとなっていることを感じることができました。
以下、当日の様子を写真と感想文でご紹介いたします。

113名が参加。会場は熱気に包まれた

思い切り羽交い絞めされるが、気を通されると・・・・
▼

簡単にはずすことができる

四つん這いになった状態で十数名に押さえ込まれ、びくともできないが・・・・
▼

気を通されたとたんに、前身することができる
十数名の列を、赤ちゃんを抱いたお母さんが軽々と動かす


十数名の列を動かすことのできなかった男性が、赤ちゃんを抱いたお母さんに
触れられたとたんに、列を動かせるようになる

◆参加者の感想
(東京 保険業 32歳 男性 YM)
今まで体験したことないことを体験でき感動しました。
自分も気の潜在意識をどのように引き出せるか今後も取り組んでいきたと思います。
気の大事さに気づくことができたことはこれからの人生において必ずプラスになると感じました。
(神奈川 保険 33歳 男性 K)
目の前で起こる事を「何で」「どうして」と、驚きの連続でした。
体験する事で頭で理解するのではなく、体で感じる変化に感動しました。
(東京 会社員 33歳 HI)
・会場の空気が変わる様がとても印象的でした。
・人が本来持っている能力を引き出すためには、自分が思っている事、または価値観を超えるところまで学ばないとたどりつけないと思いました。
(茨城 介護士 31歳 女性 KH)
今の日本に必要なことや、その為に私が何をしたいか、してきたか。
色々考えさせて頂けた時間になりました。
自分がどう在るか、子どもたちに何を伝えていかなければいけないか。
今回のように体感を通し、さらに学んで生きたいと思います。
本日はありがとうございました。
(東京 パート 45歳 女性 45歳 女性 OH)
宇城先生のお話を聞き、体験し、自分がどれだけせまい世界で生きているのかを実感しました。
時を大切に、今自分が生かされていることを感謝して日々生きていけたらと思います。
参加させて頂きありがとうございます。
(東京 主婦 42歳 女性 NY)
本日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
現在子育て中ですが、子供を育てることの大切さ、子供が持っているものをこわさないように、子供の手本となるよう、親としての生き方を正していかなくてはと感じました。
これからではなく、今からすぐ改めていきたいと思います。ありがとうございました。
(千葉 教員 25歳 女性 MT)
素晴らしかったです。
「気」とは何か、ハドウケンのようなパワーかと想像していましたが、「愛」だということが分かりました。子供や妊婦さんを通して何度も何度も実演・説明してくれたおかげで気づくことができました。せっかく女性として生まれたので、いつでも妊婦さんのような優しい、力強い、かつ無力化させてしまう女性になります。
2017年の受講申し込みを受け付けています。
【 宇城道塾入塾案内 】
お申込み → 2017年度 宇城道塾申し込み にはいっていただき、「お申し込み」のタブをクリックしてください。
宇城道塾 道塾事務局ブログ