
去る12月18(日)、大阪産業創造館にて、宇城憲治塾長による宇城道塾 大阪体験講習会が開催されました。
今年2回目となる大阪体験講習会には、80名の参加者があり、その多くが今回初めての参加でした。
当日は、道塾で展開される具体的な講義・実践の一端を、3時間たっぷり時間をかけて体験していただきました。
参加者からは、
「知らない世界があることを知って感動した」
「リーダーの役割がいかに大切であるかを知った」
「言葉であらわせない感覚を体感した」
「身体のあり方や心の作用が重要であることを、実際体験できる貴重な体験だった」
など、「体験」が多くの気づきにつながっていることがうかがえました。
まさに道塾は、身体で気づき、学んでいくセミナーです。
以下に、参加者の感想と当日の様子をお伝えします。

大人の一列を軽々と押し崩す子ども(小学6年生)
塾長に気を通されることで、身体の変化を体験
がっちりと羽交い絞めされたのをはずす実践検証

▼

◆参加者の感想
(兵庫 パート 52歳 女性 KY)
今回実際体験をするたび感動の連続でした。
男女の強さ(チカラ)に違いはありますが、人間の持っている力は皆にあることを実感しました。
自分自身、若いころから平和主義で謙虚なほうだと思っていましたが、
50歳を過ぎた今、その気持ちがうすれていき、我を出し、調和を忘れたと気づきました。
これから先の人生を見直すきっかけになりました。
毎日が修行だと思い、自分向上に努めていきたいと思います。
また一人革命につなげていきたいと思います。
今日は本当にありがとうございました。貴重な時間でした。
(京都 販売 50歳 女性 YI)
最初は実技をしていても意味がよくわからなかったのですが、後半で先生が相手を受け入れると気が入って動くという辺りから、やっと少し分かってきました。
相手を受け入れる、気が入ると重くなってどこまでも伝染する、力をみたす、というのがすごいこと思いました。
貴重な体験を、ありがとうございました。
(京都 会社員 64歳 男性 EK)
この体験で考え方を変えます。知らない世界があることがわかりました。
職場で意識して試してみたいと思います。
(京都 大学生 24歳 男性 Y)
腕をつかまれたまま、前にハイハイして進むことを体験させてもらって、リーダーがいかに大事なものか知った。誰が立つかで結果が変わることを見て、自分も周囲の人を支えていけるような人になりたいと思った。
2017年 宇城道塾 のお申込みはこちらまで
【 宇城道塾入塾案内 】
お申込み → 2017年度 宇城道塾申し込み にはいっていただき、
「お申し込み」のタブをクリックしてください。
宇城道塾 道塾事務局ブログ